宙組『白鷺の城』ラインアップ出ました~




『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』について

2月27日、宙組の作品が発表されました。

-本朝妖綺譚-
『白鷺(しらさぎ)の城(しろ)』

■主演・・・真風 涼帆、星風 まどか

これはどんな作品なのかしら?と想像してワクワクするのが好きなので想像してみます。


まず、「本朝妖綺譚」。

「本朝」はわが国の朝廷。転じて我が国。朝廷は昔の言葉ですから、つまり昔の日本。

「妖」は妖しい(あやしい)、もののけ、妖怪の意味です。

綺譚」(きたん)は知らない言葉なので調べました。

小説家:永井荷風(ながい かふう)が作った造語で「美しく、優れた物語」なのだそう。

教えてgooに書いてあったアンサーより)

ということで、「宝塚版日本妖怪物語」

でよろしいでしょうかw?

宝塚HPの説明はこちら。

絢爛たる平安の都で始まった、白皙の貴公子、陰陽師・安倍泰成と、艶やかに人心を惑わす妖狐・玉藻前の対決は、時を越え、場所を変え、豪壮たる名城「白鷺の城」で終に決着の日を迎える。千年に亘って転生を繰り返しながら、争い、そして魅かれ合う陰陽師と妖狐の宿縁を、時に雅やかに、時に妖しく描く、日本物レヴュー。

白皙(はくせき)とは色白のこと。

玉藻前(たまものまえ)とは、

平安時代末期に鳥羽上皇の寵姫であったとされる伝説上の人物。妖狐の化身であり、正体を見破られた後、下野国那須野原で殺生石になったという。

wikipediaより

ということです。伝説上、伝えられる人物だったのですね。

そして陰陽師:安倍泰成(やすなり)。

「玉藻前の伝説」で調べると安倍泰成の名前も出てきます。

陰陽師と言えば、羽生結弦選手がオリンピックのフリー演技で陰陽師:安倍晴明になりました。


なんかこう、人知を超えた力、謎めいた現象は昔から多くの伝説を作ったのでしょうね。

”霊力”が宿るものを畏れ、祟られないように祀る。

時には陰陽師に”視て”もらう。

元々は陰陽師はそういう役職だったようですけど、物語としては異形のものと戦ったり霊を鎮めたり、大活躍です。

昔、「孔雀王」というコミックスが大好きで九字を唱えたものでしたw。

『東京BABYLON』も好きでした。

オリンピックに絡んで思い出しました。

ちゃんと意味があるんですよね。

逸れすぎるので割愛しますけどw。

ということで、戻しますが陰陽師・安倍泰成がセクシーダイナマイト(?)な妖狐と時空を超えて戦う物語。

輪廻転生までしてしまうとは。スケールが大きいですね。

若干、『義経妖狐夢幻桜(よしつねようこむげんざくら)』も思い起こさせるような。

こちらも”妖狐”ですからね。時空を超え、輪廻転生までするならば、組を超えるのは造作もないことw?

キツネーズさんたちも来ちゃったりして。

最後は豪壮たる名城「白鷺の城」で決着ということで、姫路城のような城でしょうか?

視覚的にも刺激が多く、ファンタジックで楽しめるのではないでしょうか。

真風涼帆さんの印を結んで九字を唱える姿。似合うのではないでしょうか?

そんな想像を膨らましながら書いてみました。

 

『異人たちのルネサンス』についてもいろいろ想像するとワクワクする感じですが、今回は時間の都合でここまでにしたいと思います。

2月28日追記、『異人たちのー』も書きました!

宙組『異人たちのルネサンス』ラインアップ出ました~

お読みいただきありがとうございました。

↓よろしければ~(^^♪

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※注意! お名前は表示されますのでニックネームで。メアドは不要。日本語のみ。管理人承認後に表示。