おうちで過ごそう→飽きる兄弟→テントで過ごしてみた
配る布と書いて配布 こんにちは、はぴごろもです。 いかがお過ごしでしょうか。コロナの影響で非日常が日常になってきております。 医療の最前線は逼迫しているとのことで心配です。技術的になにも貢献できませんが無事を祈りつつ、せ…
宝塚メインのちょっと楽しいブログ
配る布と書いて配布 こんにちは、はぴごろもです。 いかがお過ごしでしょうか。コロナの影響で非日常が日常になってきております。 医療の最前線は逼迫しているとのことで心配です。技術的になにも貢献できませんが無事を祈りつつ、せ…
名づけランキング2018! こんにちは、はぴごろもです。 今回は子供の名づけのお話です。宝塚も絡めていきたいと思います。 明治安田生命は毎年恒例の名前ランキングを発表しました。もうそんな時期なのですね。 明治安田生命HP…
『ぽんちんぱん』の魅力について こんにちは、はぴごろもです。 今回は0歳、1歳、2歳児におすすめの絵本をご紹介したいと思います。 私の息子が二人とも、赤ちゃんのころ、この本が大好きでよく読みました。 全国の「千北」(ちぎ…
時短勤務が期間終了迫る! ご訪問ありがとうございます。 今回は【時短勤務】「3歳の壁」を越えられるか(前編) の続編です。 現在「3歳の壁」に直面し困っている方、遠からず「3歳の壁」に直面する方向けの記事になります。 よ…
迫る!時短勤務「3歳の壁」 3歳で時短期間終了 ここ近年、時間短縮勤務(時短)を利用し、産休・育休前から「正社員」として働いているお母さんは増えています。 私もその一人ですが、下の子があと1か月あまりで「3歳」になろうと…
簡単で美味しいみかんゼリーのレシピ 私の子どもたちが大好きなみかんゼリーの作り方をご紹介したいと思います。 簡単にできて、自然な甘さ、程よい酸味で夏バテを癒します。 夏のデザートにぴったりです。ビタミンC補給にもぜひお試…
赤ちゃんの名前の決め方 親が赤ちゃんへあげる、最初のプレゼントである名前。 特別な事情がない限り、一生同じ名前(下の名前)で生きます。 それだけ重要な決定を生後14日までに決めて、役所に届け出なければなりません。 どのよ…
赤ちゃんの名づけトレンド スマホアプリ『無料 赤ちゃん名づけ』とウェブ版『無料 赤ちゃん名づけ』が『2017年赤ちゃん名づけ上半期トレンド』を発表しました。 これは、2017年上半期、アクセス数の多かった名前をランキング…
手足口病が警報レベル! はじめに 毎年夏にこどもの間で流行しやすい手足口病。 2017年7月現在、大流行で警報レベルに達していますので、注意喚起と対策の一助となればと思い、書こうと思います。 今週から保育園で大流行 今、…
はやり目(流行性角結膜炎)について 夏に特に流行する病気の一つとして、はやり目があります。 うちでは、長男が去年なりました。 その後、次男にもうつり、私もうつり。 名前の通りです。 右目がはやり目になったとすると、左目も…