早霧せいなさんインスタは朝日か夕日か?
前回の記事を書いてアップの準備をしていましたら、次のインスタが投稿されました。
「振り向きショット!」
「しかし…逆光」って(笑)。
狙っていますかね。
なんだかちぎさんの発案のような気がジワジワしています。
写真のアングルがいいですね!
見えそうで見えない、わずかに笑顔が確認できる、うまいところを突いているなあと思います。
さて、朝日?or夕日?という問いが掛けられています。
サラッと明かしてしまわないところが、なんといいますか、うまいですねえ。
それでは、考えてみたいと思いますのでよろしかったらご一緒にお願い致します。
見分けるポイントは?
お読みくださっているあなたはどちらだと思いますか?
ちょっとインスタのコメントを確認してみます。
ざざっとみたところ、「夕日」が大勢です。
おそらくパッと見た感じでしょう。
「ちぎさんが朝が苦手だから」という理由もありました。
その中で、逆を突いて「朝日」と答えているかたもいらっしゃいます。
では、写真をよく見てみましょう。
パッと見はたしかに夕日のように思います。
朝日より、夕日を見ている回数の方が多いから、先入観で脳がそう判断しているかもしれません。
「ちぎさんは朝苦手」という情報もそうさせているのかも。
太陽の色に注目
最も注目すべきポイントは「太陽の色」です。
「赤」か「白」かというと「白」です。
水平線ギリギリのところで「白」です。
光は元々「白」ですが、地平線(水平線)に近いところでは、光が大気圏を通過する距離が長いので、
屈折しやすい性質を持つ紫や青の光は地表に届く前に違う方向に行ってしまいます。
結果、赤く見えるのですが、この時、水蒸気やちりが多い方がより赤く見えます。
(紫や青の光が水蒸気やちりに当たり、屈折しやすくなるから赤の光のみ届きやすい)
・夕日の場合、日中太陽に照らされて、水蒸気が発生します。また上昇気流が起き、ちりも多く飛びます。
・逆に朝日は、その前が夜ですから、水蒸気が発生しにくい。むしろ気温が下がり、水蒸気は結露して下に下がる。
空気が澄む。屈折する材料が少なくなる。
ということで、朝日の方が「白い」と言えます。
他には、朝日は、
・空気が澄んでいるので眩しい
・元気が出る感じ
夕日は、
・地平線近くならば眩しくない
・ノルタルジックな気持ち、ちょっと寂しい感じになる
といった特徴が挙げられます。
さらに考えてみます。
朝が苦手を逆手に
朝が苦手なちぎさんだから、素直に「夕日」とも考えてもいのですが、
「朝が苦手だけど、起きたよ!夕日だと思ったでしょ!」
と言いたいかな、と考えます。
朝という意外性があるからこそ、朝日か夕日か問いかけているのでは?
沖縄や九州は日の出が遅い
沖縄か九州だとしたら、例えば8月21日の場合
東京は日の出の時刻が5:05。
それに対して長崎で見てみますと、5:48です。
沖縄だと6:04です。
沖縄だと東京と比べて1時間も日の出が遅いのですね。
ちなみに日の出時刻とは、「太陽が地平線から顔を出し始めた瞬間」です。
写真はすっかり太陽が姿を見せていますので、太陽ひとつぶんで2分とすると、長崎ですと5時50分くらいでしょうか?
これならちぎさん起きられますかね?
これだけの撮影でしたら、メイクも要らないですし。それともこれも仕事かしら。どうなんでしょう。
朝は人が少ない
これも結構な理由になるかも。
景色を見ると、送電線の鉄塔があり、港にありそうなクレーンがあり、人工的な建物の影があります。人もいそうです。
早朝ならば、人気(ひとけ)が少なく撮影がしやすいですよね。
場所はどこ?
さて、どうでしょう?
砂浜を見てみると、前回の白い砂浜ではなさそうです。波は穏やか。朝で上昇気流が発生していないから、風が少ない、よって波も穏やか、というのもあるかも。
(参考ことわざ:風と坊主は十時から)
港近くの湾内でしょうか?
長崎は複雑な地形ですから、そこのどこかとか。
朝だとすれば、海は南向きですね。長崎にたくさんありそう。東京に行ってしまうと、なかなか帰郷できないでしょうから、なるべく行っておきたいですよね。。。
予想はズバリ
ということで、私の予想は、
「朝日!」ついでに場所は長崎!思い切って佐世保!
どうかなー?!
長崎、特に佐世保市のお方、どうでしょう?
答えは出るのか出ないのかは不明でございます。
ここまで書いたから、ちぎさん、スタッフの方、教えて下さい〜!
おわりに
インスタ一枚でまたあれこれ考えてみました。
いかがでしたか?
次はどのような写真がアップされるのか。
ちぎさんもそれを考えているように思います。
次は横顔までいけるか、どうか。
それともサングラスか。目深に帽子を被るか。
うーむ、また後ろ姿だったりして。
お付き合い下さりありがとうございました(^^)
応援励みになります!
にほんブログ村
コメントを残す