チケット高額転売阻止!~ネットダフ屋規制へ~




はじめに

コンサートなどチケットの高額転売はかねてより問題になっていましたが、ようやく議員立法により規制へと大きく動こうとしています。

これまで規制適用外だったインターネット転売をダフ屋行為として規制対象とすることが柱になるようです。

これは大きな転換期となるか?

転売問題を振り返るとともに、どのような内容の法律になりどのような効果が得られるのか見ていきたいと思います。

深い転売問題

当ブログでも11月に転売問題を取り上げました。

宝塚チケット高額転売問題の対策を考える

個人的には普段は観劇に行けないので、それほど関心を持っていなかったのですが、あるキッカケを機に調べれば調べるほど問題が深いことがわかりました。

これまで、公共の場所で転売を目的として売買したりうろついたりすることは、各地方自治体の迷惑防止条例により規制対象でした。

しかし、インターネットでの取引は「公共の場所」に当たらず、規制が追いついていないのが現状。

よって昨今のチケットの入手困難度、高額化はひどくなる一方です。

例えば私の好きな宝塚のチケットの場合。

直近では、宙(そら)組:元トップスター、朝夏(あさか)まなとさんの退団公演千秋楽のチケットは高額化を極めました。

とある転売サイトより。

最高60万円の金額で出品されています。

後日また確認してみると、

60万円のチケットはありませんでしたが、38万円が取引完了になっています。

他にも高額チケットが軒並み取引完了に。

12000円がとんでもない値段になり転売屋の懐を大いに潤しました。

おそらく60万円は38万円を売るための「見せ」チケットのような気がします。購入する側も「一番高いのは買わなかった」と気を紛らわせることができます。

※追記 教えて頂きましたので追記します。

朝夏まなとさんの前に退団された早霧せいなさんの退団公演時には58万円が取引完了になっていたそうです。スクリーンショットでも確認させて頂きました。本当に買う人がいるのですね。他を買わせるためのツリの可能性も否めませんが。でもびっくり!情報ありがとうございます。

 

宝塚に限らずジャニーズ他音楽業界、スポーツ業界など、転売問題はすべての業界の悩みどころです。

 

野球の日本シリーズでも6試合で約20万枚のチケットのうち6万枚が、とある転売サイトに流れたのだとか。

こちらを参照しました。

伊集院光さんの記事

もうこうなってくると、人海戦術の他、プログラムで買っている可能性が高いです。

前回の記事を書いた後、さらに調べていくと、やはり「bot」(ボット)と呼ばれるプログラムを構築し自動的に買い漁っている転売屋もいることがわかりました。

儲かる話には国境を越えてきますから、いくらでも人はいます。非合法で名前も複数使い分けている人もいるでしょう。アカウントは取り放題。

そして瞬時に買えるシステムもある。

これでは正規ルートで買うのが困難になっていくのは自明の理です。

前回私は販売側の自己防衛と併せて、法による規制が不可欠と考え、すでに始動していた自民党のグループに立法を期待するところで記事を終えました。

 

法案内容は?

2018年の通常国会で法案が提出されるそうですが、どのような内容なのでしょう?

こちらを参照しました。(読売新聞記事)

12月12日追記、リンク元が記事の掲載を終了しましたのでリンクは削除しました。

 

規制対象となるチケットはこちら。

〈1〉特定の日時や場所、座席を指定

〈2〉主催者らが転売の禁止を明示

〈3〉主催者らが本人確認などの防止策を講じている――の3条件を満たすチケット。

(読売新聞記事より引用)

つまり問題となっている多くのチケットが該当することに。

該当するチケットを転売目的として入手することや、定価を超える価格で商売として販売することを禁じる法律にし、ネットダフ屋を抑え込むようです。

 

記事によると、

違反者には、ダフ屋行為に科されるのと同程度(東京都では6か月以下の懲役、50万円以下の罰金)か、それ以上の罰則を検討している。

そうですが、儲ける金額や迷惑度及び今後の抑制を考えるともっともっと厳しくして欲しいと思います。

購入する側はもちろん迷惑、販売側も対策費が相当かかるはずですから。

チケットぴあの対策

これらを受けて、販売側もますます転売防止策を強化していくでしょう。

正規チケットエージェンシーであるチケットぴあも強化を続けています。

チケットぴあHP

下記の方法で本人確認を行っているそうです。

・クレジットカード認証

・QRコード認証

・スマートフォン個体識別番号認証

そして、マイナンバーを活用した入場実証実験も着手しているようで、効果に期待したいと思います。

併せてリセールなどの救済措置のサービスも行っているそうで、こういった健全な形で取引できるのが主流になって欲しいです。

昔ながらの道端のダフ屋への対策も強化を続けて頂きたいと思います。

転売サイトも重い腰を上げる

USJが2016年に痛烈に批判していた大手転売サイトも、法の改正の動きを受けてようやく規制対策を打ち出しました。

毎日新聞記事(チケット転売 ネット業者批判「ダフ屋行為」)

ITmediaニュースHPより

既存の登録者にもすべて本人確認を実施して頂きたいですね。

そのあたりの法の整備も期待したいです。

 

マイナンバーの利用は結構有効ではないかと思います。

転売サイトに転売する場合は個人をしっかりと特定されること。

法律に反する行為をすぐに見つけだせるシステムが必要です。

もともとの金額も上げていいかも?

これほど高額化してしまうのは、もとはやはり舞台のクオリティが高いから。

良席の元値をもう少し上げてもよいのでは、と感じています。

オークションにしても面白いですけど、「このトップスターの時は◯◯円」とか俗な感じになり過ぎる心配があります。

X JAPANのプレミア席は98000円のものがあります。宝塚も「神席」は付加価値を付けてそのぐらいの値段に設定しても需要がありそうです。(でもリーズナブルでもあって欲しいジレンマもあります)

千秋楽、特にトップスターの退団公演千秋楽はサヨナラショーもあり付加価値が高い。充分値上げに耐えうる価値・需要があると思います。

おわりに

多方面からの対策が動き出しており、深刻なチケット高額転売問題の解決に向けて進んでいます。

個人としてできることは小さなことでも行いたいですし、引き続き強い関心を持って注視していきたいと思います。

堅い内容でしたが、お読み頂きありがとうございました。

そしてついに法整備へ法案提出されたようです。こちらの記事もどうぞ。

やっと!チケット不正転売禁止法案提出へ!宝塚歌劇団もさらなる対策を期待したい!

↓よろしければ〜

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※注意! お名前は表示されますのでニックネームで。メアドは不要。日本語のみ。管理人承認後に表示。