【時短勤務】「3歳の壁」を越えられるか(後編)




時短勤務が期間終了迫る!

ご訪問ありがとうございます。

今回は【時短勤務】「3歳の壁」を越えられるか(前編)

の続編です。

現在「3歳の壁」に直面し困っている方、遠からず「3歳の壁」に直面する方向けの記事になります。

よろしくお願いします。(今回、宝塚の記事ではなくてすみません)

私の状況まとめ

・現在、短時間勤務制度を利用中

・下の子がもうすぐ3歳

・法律的には制度利用期間は終了する

・私の会社には今まで制度を利用した人はいなかった

(育児休暇利用も私が初めて)

・企業には3歳以降の子供を持つ社員の短時間勤務について、一応「努力義務」がある

といった感じです。

(前編)では総務の協力を得て、「時間短縮勤務の延長の申請書」を提出したところで終わりました。

1年間の期間延長です。(「最大1年で提出して下さい」と言われていましたので)。

あと、半月ぐらいで制度利用期間が終了しようとしています。

どうなったかと申しますとー。

1年間の時短延長がオーケーが出た!

社長がオーケーを出してくれたようです。

本当に良かったです。

1年間ですが、とりあえずほっとしています。

フルタイム勤務よりは1時間半分、時間の余裕を保てます。

本当はもっと内心喜んでいるのですが、おそらく困って検索でこの記事に来られている方を配慮してほどほどにします。

今回、1年間の延長が通るためにやってきたことをまとめたいと思います。

「3歳の壁」を越えるためにやっておきたいこと

自分なりのアピールポイントを作る

私は一介の事務職なのですが、年齢が上がっていくにつれ、

「このままでは会社に居づらい状況になるかも」という危機感を抱き始めて、現在の職場環境の中で、

自分が積極的に知識を入れて、会社の利益(直接的に売り上げが上がるわけではないですけど)になればいいかも、と思い、データベースソフトやプログラムをちょっと自分で勉強しました。

まだまだですけど。

でも、「まったく知らない、できない」よりは知っておいたほうが役に立つことは自明で、実際業務の改善化に役立てました。

知識を得ることは自分の立場を弱くするのを防いでくれるように感じています。

上司もアピールポイントがあると、社長を説得しやすくなります。

上司とのコミュニケーションを大事に

単に仕事を片付けるだけでなく、上司やほかの社員との良好な関係作りは大切かと思います。

今回、申請するにあたり、上司にお願いしようと話をしたところ、快諾してくださり、ありがたかったです。

ダメだと決めつけない

私の会社では、過去に

「うちの会社は産休ないから」とみんな結婚や妊娠を機にやめていきました。

70年続く会社なのですが。

今はだいぶ社会が変わってきましたから、法的な制度を理解して、「やってみる」ことが大事かなと思います。

ダメだった時のことも考えておく

残念ながら、もう制度が決まっていて、柔軟性がない会社もあることと思います。

慌てることがないように、他の道もあるということを頭に入れて、選択肢を考えておきたいです。

おわりに

今回、私の場合は「壁」が1年間向こうに移動できましたが、まだ残っています。

「3歳の壁」以外にも「小1の壁」なども遠からず直面することとなります。

初めからあきらめずに、都度できることをコツコツやって、いい状況を作っていくことが大事に思います。

「壁」に直面するときは、不安なものですが、よい結果になりますよう、願っています。

人事を尽くして天命を待つ】的なイメージで。

できることの中で最善が尽くせますように。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










6 件のコメント

  • こんにちは。私も今年の4月末で下の子が3歳になり時短が終わります。
    子供二人も居てフル復帰は無理だと思いそろそろ上司に延長のことを
    相談してみようと思っていました。
    記事を読んで頑張ってみようと思いました。
    ありがとうございます。結果が出たらまた報告にきます。

  • ももまめ様
    嬉しいメッセージありがとうございます!
    なかなかフル復帰は負担が大きいですよね。環境は皆様それぞれ違いますが、なるべく負担を抑えられるように活用できることは活用してみたいです。
    ももまめ様の熱意が上司様に伝わるよう、お祈りしています。またお待ちしています!(^^)v

  • 小野ころん様

    はじめまして。
    時短勤務延長が認められたなんて、素晴らしいです!
    私は春から2回目の復職をします。(3歳児と1歳児クラスになります)
    データベースソフトとプログラムの勉強をなさったとのことですが、データベースソフトはアクセスでしょうか?
    もしよろしければ、プログラムの勉強について教えていただきたいです。
    言語や、勉強方法を伺えるとうれしいです!
    私も事務職なのですが、勉強したいと思っています。
    突然で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • メロンパン様

    はじめまして。コメントありがとうございます!
    幸い延長は1年間認めてくれました。感謝の気持ちで勤務しています。
    メロンパン様は2歳差のお子様がいらっしゃるとのことで、3年前の私の状況と近いのかなと思います。

    私の職場ではアクセスを使用していましたのでアクセスの講座を受講したり本を買って簡単なデータベースを作ってみたり、実際やりたいことをネットで逆引きで調べてみたりしました。
    また、エクセルをワープロ程度で使っていたので関数やVBAで効率化をしてみました。こちらも講座や本やネットで少しずつといった感じです。

    小規模な職場ですのでパソコンの不調も自分である程度メンテナンスができるようにしていて、他の人からも頼まれることがあります。

    勉強法は人さまに教えられるほどではなくあまり参考にならなくて申し訳ないです。でも
    こうするともっとラクかも、とイメージして実際快適になっていくと嬉しいですね。

    育休中はもっと勉強したいと思っていたのですが、常に睡眠不足で集中できる時間がなかなか取れなかった思い出があります。(笑)

    心身の健康が基本ですので、どうぞお疲れの出ないようにお気をつけてくださいませ。

    メロンパン様とご家族の皆様がこれからもますますハッピーでありますよう、お祈りしています。

  • 小野ころん様

    早速、お返事いただき、ありがとうございます!
    しかも、とても丁寧に教えていただき嬉しいです。

    育休延長してもらえたのは、小野様の今までの働きぶりなどが評価されたからだと
    思います。
    私も、延長を申し出ることができるくらいの実績を残せるように頑張らなくては!

    勉強についても、すごく参考になりました。
    ありがとうございます。
    やはり、コツコツと学ばれているのですね。
    お仕事もして、ブログも書いて、、、。
    尊敬です!!
    エクセル、、、。
    関数が使いこなせず、VBAは聞いたことがあるだけなので、まずは本を買って、
    少しずつ学んでみます。

    育休が終わっても、なんとか勉強を続けていきたいです!
    小野様もご無理なさらず、お仕事なさってください。
    ブログ、これからも楽しみにしております!

  • メロンパン様

    ありがとうございます。

    ご参考にですがVBAも関数が出てきますので、まずは関数からがいいかと思います。
    私も使いこなせてはいないので、主要な関数だけだいたいこんなことができる、と覚えておいて、使いたい時に調べ直して式を作ります。参照する関数のVLOOKUPにIFなど条件を組み合わせた使い方は便利でお手軽なのでよく使っています。あとはピボットテーブルが便利なので使っています。

    ブログもある時勢いで作ってみました(笑)。
    今はほぼ宝塚のことを書いていますが、メロンパン様も宝塚がお好きなのでしょうか。お読みくださり嬉しいです。

    現在フルタイム勤務ですのでブログはぼちぼちなペースとなりますが、今後ともよろしくお願いします(^^)!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ※注意! お名前は表示されますのでニックネームで。メアドは不要。日本語のみ。管理人承認後に表示。