『凱旋門』のポスターいかがでしょうか!
「『前向きで』駐車場にも 励まされ」(第17回サラリーマン川柳優秀作品より)
こんにちは、はぴごろもです。
雪組公演『凱旋門』のポスターが出ました。
感想はいかがでしょうか?
望海さんが中心だあ!そして真彩さんもいらっしゃる。
凱旋門のポスターを見て前向きな気持ちで行こうと思った。— はぴごろも (@hapigoromo) March 8, 2018
私はやっと期待して前向きに考えられるようになりました。
やるのは決まっているのですから、ワクワクしたい。
けどどうにもワクワクしてこない、先行画像で沈む。どうしたものかしら、と思っていたのでよかったです。
ブログですので、ポスターの印象などもつらつら書いていきましょう。
ちなみに先行画像の特徴は、紺色単色、理事の方が服装が高級そう(望海さんタートルネック)。望海さん、笑顔はなくどちらかというとアンニュイ。真彩さんはいない、でした。(私の感じた印象です)
今回は…
望海風斗さんが中央!微笑を浮かべて。
轟理事が左に大きく。
真彩希帆さんが右上に。微笑を浮かべて。
カラフルになりましたね。上から青!赤!黄!
なんの作品かわかるように凱旋門もしっかり(?)浮かんでますよ〜!
いやあ、いろいろ配慮した感が漂います。
いろいろ盛り込まないといけない、大きさも指定あり、だとデザインもなかなか難しいかな、とちょっと思ったり。
しかし、私はデザインより(←デザインを非難しているつもりではないのですが。まあほんとはもっと…ですけど)この配置を見て、作品に期待をしていいのでは!
と思えるようになりました。
ラヴィックの友人ボリス役の望海さんですが、ストーリーテラーの役割を担っているそう。
その割合が増えるのでは?
ボリスを通してラヴィックの心情に迫る。
ラヴィックを案じるボリスの心がお芝居の要になりうる。
話のあらすじしか知らないのですが、ポスターの中央に配置された、ということは、ボリスの役の重要度が上がった、と見ていいと考えます。
そうでなかったら、「看板に偽りあり」になってしまいますから。
「エリザベート」のルキーニ並みに歌やセリフがあるといいなあ。
柴田先生のコメント
上記の段落を書いて時間が空いてしまったのですが、そうしましたら制作発表会見の記事が詳しく出ていました。
制作発表時、脚本された柴田先生のコメントも代読されました。
こちら読みましたら期待が膨らみました。
雪組トップの望海が友人ボリスをやるにあたり、役を初演よりも膨らませ、ナンバーなども増やす予定だ。男女の機微とは無関係な生き方をする生粋の男としての色気を出していただき、望海が息づくことで作品の重みや奥行きがさらに深まればと思っている。
男女の機微とは無関係なのはちと寂しいのですが、セリフやナンバー増えるようです。よかった。
密かにラヴィックの恋人いいなあ、とか思って欲しいけどw。
まあ、あまり詰め込みすぎても無理が出てきますからね。
あとは演出などにより、グッとボリスがクローズアップされてくるかと期待。
演出される謝先生も、
ボリス役の望海さんのために、柴田先生と相談して、少しストーリーテラー的なところを出せれば。客観的でありながらラヴィックに寄り添っている姿を、望海さんのお得意な歌で綴るような新しい演出は入ると思います。
(spiceHPより)
と仰ってますから。
あと、記事を読むと小川理事長が待望されていたようですね。相当思い入れがある作品だったようです。
理事長っていいなあw
真彩さんは制作発表会の時、緊張されたよう。
そりゃ理事の恋人役なんて、びっくり!青天の霹靂wですよね。
でもきっと真彩さんならばやってくれると思います。そしてさらに魅力的になられると思います。
大劇場に理事出演で思うことはこれまでと変わらずです。
でもポスターと制作発表の記事を読んで、やっと前向きになりました。
この際、期待値をかなり上げてみたいと思います。
公演は梅雨時ですし、喉にはいい時期ですし(^^)
理事も喉の状態がやや心配ですが、その心配を跳ね除けられる歌声を聴かせられるようお祈りします。
ポスターの凱旋門の話
凱旋門も浮いている、と書いてしまいましたが、もう一度よく見てみましょう。
空に凱旋門。
空に掛かる門。
舞台はフランス。
フランス語で空は「ciel(シエル)」。
門はアーチとしてフランス語で「Arc(アーク)」
空に架かるアーチ。
つまりl’arc en ciel。
ラルクアンシエル。
つまり、そう、虹!
虹は希望!
希望コンビに希望の門たる虹ががかかっています!
ちょっとこじ付けですが、いかがでしょうか〜〜!
ちょっと希望を持てる記事になっていれば幸いです!
望海風斗「私の人生夢だらけ」
新曲お待ちしています!(演歌風?)— はぴごろも (@hapigoromo) March 9, 2018
奇しくも記事投稿日の3月9日はだいきほトップ就任発表記念日だわあ!サンキューだわあ!
ポスターの微笑みを浮かべただいきほに乾杯!
あ!だいきほでこの日観劇されたようでさらに良かった良かった。
お読みいただきありがとうございました!
↓よろしければ〜〜(^^)
コメントを残す